不動産を相続する際に、遺産分割協議書が必要かどうかって分かりにくいですよね。
今回は、遺産分割協議書が不動産を相続する際に必要かどうかについてお伝えします。必要な場合と不要な場合についてお伝えしますので、是非最後までご覧下さい。
▼遺産分割協議書は不動産を相続する際に必要?
不動産を相続する際には、遺産分割協議書は必要な場合と不要な場合があります。次章でその分岐点を解説します。
▼不動産相続で遺産分割協議書が必要な場合と不要な場合
不動産を相続する際に、どういう時に遺産分割協議書が必要のでしょうか。必要な場合と不要な場合を下記にまとめました。
■遺産分割協議書が必要な場合
遺産分割協議書が必要かどうかは、法定相続分で不動産を相続するかどうかという判断基準です。
法的相続分なら、遺産分割協議書は不要です。法定相続分とは、配偶者だけなら財産の全てを相続し、その他法定相続人がいる場合はその頭数で割る事をいいます。
■遺産分割協議書が不要な場合
法定相続分以外で、不動産を相続するなら遺産分割協議書は必要となります。
▼まとめ
今回は、遺産分割協議書が不動産を相続する際に必要かどうかについてお伝えしました。
不動産を相続する際には、遺産分割協議書が必要な場合と不要な場合に分かれます。法定相続分なら不要ですが、それ以外なら必要となります。
行政書士さくら法務事務所では、不動産を相続する際の遺産分割協議書のように分かりにくい書類作成のお手伝いをしています。お気軽にご相談下さい。